干しナツメのこだわり必須知識
干しナツメの格安販売店紹介!気になる情報は店舗レビューを参考にしましょう
果樹の苗/ナツメ4〜5号ポット



国内で昔から栽培されている棗 干しナツメや蜜ナツメに 苗木果樹の苗/ナツメ4〜5号ポット国内で従来から栽培されている品種です。
庭木としておなじみですが、果樹としての評価も高まっています。
全国で栽培できます。
乾燥地を好みます。
自家結実性がありますので、1本で栽培できます。
秋に収穫できる赤い実は生食のほか、干しナツメや蜜ナツメに加工されます。
初夏になってやっと芽をだすので「夏芽」とよばれたといわれるほど、春の芽出しは遅めです。
芽と同様、根も出てくるのが遅くお届け時にはまだほとんど出ていませんが、株としては出根準備が進んでいる苗ですので、そのまま植えてください。
タイプ:クロウメモドキ科ナツメ属植え付け最適期:11〜2月開花:4月半ば〜5月はじめ収穫:9月半ば〜10月半ば日照:日向むき栽培方法:直立性なのであまり広い場所を必要としません。
秋から春に、なるべく乾燥した日当たりのよい場所に植え付けてください。
鉢植えでも栽培できます。
肥料分はあまり必要としません。
剪定の適期は12月〜2月です。
樹高が高くなりすぎたら先端部を剪定し、また枝の重なっているところは随時間引き剪定する程度で大丈夫です。
若木のうちは木の成長に養分を取られて実つきがよくない場合があります。
この場合、中国では木質部に届くくらい深い傷をつけて樹勢を弱めたりする方法があります。
冬は根元に敷きわらなどをして防寒してください。
寒い地域では鉢植えにして室内に取り込んで冬越しさせます。
栽培環境にもよりますが、植付けから結実までは3〜5年ほどです。
お届けするのは4〜5号(直径12〜15cm)ポット植えの苗です。
結実までは約3年くらいです。
樹高は、お届け時期により多少前後します。
写真は結実時のイメージです。
冬季は落葉の状態でのお届けとなります。
※商品のお取り寄せに数日かかる場合があります。
■この商品は第二配送センターよりお届けします。
恐縮ですが、下記サービスについてはお受けできません。
・メッセージカードの添付・代金引換決済・時間帯指定は地域によりご指定がお受けできない場合があります・配送業者の指定■お届け地域について ・沖縄、離島へのお届けはできません。
- 商品価格:1,632円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0